FAQ/SUPPORTFAQ/SUPPORT

サポート情報(FAQ)


障害年金関連

Q.障害年金支援サポートとはどのようなことをしてくれるのですか?

A.障害年金の請求方法がわからない方、障害年金を支給できないという決定に納得できず、不服申し立てなさりたい方等のご相談にも応じます。

ほとんどの傷病が、障害年金の対象になりますので、障害を負ったことで生活の安定が損なわれることのないように、働く上で、あるいは日常生活を送る上で困難がある人に支払われる年金の受給に向けて支援を行います。

Q.身体に障害があれば、どんなときでも障害年金は出るのでしょうか

A.障害年金は、初診日要件、加入要件、保険料納付要件がすべて満たされた上で初めて、障害の程度が法律で定めた等級に該当するかどうかを認定をし、その認定によって障害年金を出すか出さないか、あるいは、出すなら何級の年金にするかが決定されます。

Q.仕事中(業務上)にケガを負い、障害厚生年金を受けています。業務上の傷病の場合、障害厚生年金はどのようになりますか?

A.労働基準法の規定による障害保障を受ける権利があるときは、6年間障害厚生年金の支給が停止されます。
 また、労働者災害補償保険法の規定による障害保障が行われるときは、労働者災害補償保険法の給付の一部が減額されます。

労働相談関連

Q.労働トラブルについて具体的にはどのようなことをしていただけますか?

A.まずは、「労働審判などによる訴訟」までならないようにすることが大事です。

傷が深くならないよう、全力で対応します。解決方法は、「徹底的に争う」「適当なところで妥協点を見つける」などあり、それぞれのメリット、デメリット等や、参考になる事例などをもとに、解決に向けた方向性を考えていくことです。

その上で、対応方法、交渉方法などをご指導をさせていただきます。直接、社員の方とお話しさせていただいたり、監督署を始めとする各官庁に対しても、対応させていただいたりします。(事業主の方が対応した方が良い場合は、同伴いたします)複雑化しそうな案件に関しては、早い段階で弁護士をご紹介させていただくことも可能です。
 

Q.個人側の労働問題の相談にものっていただけますか?

A.はい、大丈夫です。メールによる無料相談をご利用ください。(引き続きのアドバイスをご希望される場合や、ご依頼される場合は有料となります)

最近多く相談が寄せられています。事例をもとに解決策を見つけていけるものと思われます。